Atomos-Seed合同会社は、2024年12月8日(日)から2025年3月23日(日)まで開催された、NPO法人NEM技術普及推進会NEMTUS主催による「NEMTUS Hackathon Hack+ 2025」にてスポンサーを務めました。最終日となる3月23日にはクロージングイベントが催され、各チームによるピッチ、結果発表、授賞式が行われました。

NEMTUS Hackathon 2025
NEMTUSが開催する2025年度のハッカソンイベント特設サイトです。特定非営利活動法人 NEM技術普及推進会 NEMTUSは、日本においてブロックチェーン(NEM/Symbol)技術の普及や発展を促進するNPO法人です。

NEMTUS Hackathon HACK+ 2025 | AKINDO
The English text follows the Japanese text.NEMTUS Hackathon HACK+2025 とは❓このイベントはブロックチェーン技術の可能性を最大限に引
Atomos-Seedでは今回、スポンサー賞として「Atomos-Seed賞」を設けました。魅力的な作品の中から厳選し、MTN様による「浮世絵でつなぐ未来と地域 ~デジタル技術で文化と地方創生~」がAtomos-Seed賞に輝きました。
■ Atomos-Seed賞:金 100,000円
【作品:浮世絵でつなぐ未来と地域 ~デジタル技術で文化と地方創生~】

浮世絵でつなぐ未来と地域 ~デジタル技術で文化と地方創生~ | AKINDO
浮世絵をブロックチェーンで保存・活用し、さらにNFCとトークンで中山道の旅をデジタル体験化。文化・観光・地方創生を融合するプロジェクト。
地方創生やブロックチェーンデジタルアーカイブ(BDA)を含め、Atomos-Seedによる各種のプロジェクトや事業との親和性があるため、実現のためにご一緒できればと考えました。
中山道は東京から京都までを結ぶ、江戸時代に整備された歴史ある街道です。歌川広重の浮世絵では、「木曽街道六十九次」があり、当時の様子を楽しく感じることができます。現在の場所と浮世絵とを比較して眺めながら辿っていくと、非常に情趣あふれる旅になることでしょう。
また、この手法は浮世絵以外にも活用ができるものと考えており、ブロックチェーンやその他の先端テクノロジーを組み合わせることで、エンターテインメントとして楽しみながら地方創生を推進することができるものと考えます。
地方創生やデジタルアーカイブなどについてご相談があれば、お気軽にご連絡いただければ幸いです。
Email:info@atomosseed.com